きのこ研究者が一般の方から生産者、研究者向けにユルく、時にスルドく「きのこの話題」を提供するブログです! In this blog, mycologist-O provides mushroom topics from the general public to producers and researchers!

Oの鳥取快走宣言!10[SUN-IN未来ウォーク参戦(?)予告]

Oの鳥取快走宣言!10[SUN-IN未来ウォーク参戦(?)予告]※SUN-IN未来ウォークはランニングイベント(レース)ではありませんよー!ウォーキングイベントです汗 前回は[Oの鳥取快走宣言!9[とっとり出合いの森、尾根の道コース]]をお送りしました。 今年もSUN-IN未来ウォークの季節がやってきました。昨年が第20回記念大会であったにもかかわらずコロナ禍で延期となり、今年(2021年)が第2 […]

きのこ栽培のおはなし②「菌床栽培における発生の方法いろいろ」

きのこ栽培のおはなし②「菌床栽培における発生の方法いろいろ」 今日の!<これだけ知っていればOK!>・きのこ栽培には主に原木栽培と菌床栽培があるよ!・菌床栽培ではオガクズやヌカなどを混ぜて作る菌床を使うよ!・菌床は殺菌後、菌を植えて一定期間培養するよ!・菌床栽培はビン栽培とブロック栽培で発生処理の仕方が違うよ!・培養条件はどのきのこも同じだけど発生条件は全然違うよ! さてさて、前回までに菌床栽培で […]

きくらげのおはなし⑥「アラゲキクラゲ国内生産における問題~食品表示~」

きくらげのおはなし⑥「アラゲキクラゲ国内生産における問題~食品表示~」 今日の!<これだけ知っていればOK!>・ アラゲキクラゲ生産急増10年間で約7.7倍に!・外国産キクラゲの不信感!国内産はどうなの!?・鳥取県の乾燥アラゲキクラゲ生産量は国内2位に!・アラゲキクラゲは圧倒的に品種が少なく、たった9品種!・アラゲキクラゲの病害虫の種類は確実に増えており、国内生産の脅威となり得る!・アラ […]

月刊アグリバイオ誌「菌床栽培きのこの育種」掲載(予定)のお知らせ

月刊アグリバイオ誌「菌床栽培きのこの育種」掲載(予定)のお知らせ 株式会社北隆館様より「月刊アグリバイオ」誌への執筆依頼を頂きました。講演依頼はそれなりに頂きますが執筆依頼は珍しく、有難く受けさせていただきました。 →株式会社北隆館「月刊アグリバイオ」のサイトはこちら 「月刊アグリバイオ」は「農業生産にかかわる最新のバイオテクノロジーの知見や、微生物を含む農作物利用技術や食品機能開発など、農業生産 […]

初心者必見!災害対策!「ジュニアコンパクトバーナー」でごはん炊いてみた!

Oのアウトドアプロダクツレビュー2初心者必見!災害対策!「ジュニアコンパクトバーナー」でごはん炊いてみた! 今日の!<これだけ知っていればOK!>1.バーナー選びは家庭用カセットボンベが使えてどんな場所にも置ける横型を選ぶべし!2.鍋に入れたお米の容積の2倍程度の水を入れる(画像を見て!)。3.沸騰したら鍋の振動が無くなるまで待つべし!4.振動がなくなったら風などで消えない程度の火に弱めるべし!5 […]

Oの鳥取快走宣言!9[とっとり出合いの森 尾根の道コース]

Oの鳥取快走宣言!9[とっとり出合いの森、尾根の道コース] 鳥取県には他県ではあまり見られないような景色がきれいなところがたくさんあります。ここではランナー視点でウォーキングやランニングのための快走路を紹介していきます。前回のコース紹介は[鳥取マラソン2021オンライン&TATTAスプリングチャレンジ参戦記~後半戦~]をお送りしました。 [とっとり出合いの森、尾根の道コース]距離:だいたい4.0キ […]

きのこ栽培のおはなし①「菌床栽培ってどうやるの?」

きのこ栽培のおはなし①「菌床栽培ってどうやるの?」 今日の!<これだけ知っていればOK!>・きのこ栽培には主に原木栽培と菌床栽培があるよ!・菌床栽培ではオガクズやヌカなどを混ぜて作る菌床を使うよ!・菌床は殺菌後、菌を植えて一定期間培養するよ! [菌床栽培ってどうやるの?]ここまで何かときのこ!きのこ!とお話をしてきましたがそもそもきのこ栽培ってどうやるの?というお言葉を頂戴しましたのできのこ栽培に […]