きのこ研究者が一般の方から生産者、研究者向けにユルく、時にスルドく「きのこの話題」を提供するブログです! In this blog, mycologist-O provides mushroom topics from the general public to producers and researchers!

きくらげのおはなし⑫98%の人が不足するビタミンD補給はアラゲキクラゲで解決!?

きくらげのおはなし⑫98%の人が不足するビタミンD補給はアラゲキクラゲで解決!?

今日の!<これだけ知っていればOK!>
・日本人はビタミンD不足!ほとんどの人が必要摂取量の約8.5µgをクリアできていない!
・ビタミンDにはキノコが多く含むビタミンD2と魚類が多く含むビタミンD3がある!
・きのこの中でもアラゲキクラゲはダントツにビタミンD2が多く含むが、乾物を戻したものが良い!ただし、紫外線にあたっているかどうかで含有量に大きな差が!

東京都内で健診を受けた5500人の血液検査の結果、98%の人がビタミンDが必要量に達していないとの結果が東京慈恵医大などのチームから発表されたそうです。
→このニュースの分かりやすい説明が「日テレNEWS」においてされています。Check!!

スポンサーリンク

↓↓↓↓↓↓さらに詳しい内容↓↓↓↓↓↓↓

ビタミンDは体内で合成できないため、食事から摂取する必要があります。
ビタミンDにはビタミンD2とビタミンD3の2種類があります。

ビタミンD2とD3の機能に大きな差は無く、腸からのカルシウム吸収を促進し、血中のカルシウム濃度を高める働きがあります。また免疫にも寄与するなど欠かせない栄養素です。

ではどんな食材からビタミンDを摂取すればよいのでしょうか?

ビタミンD2はきのこが、ビタミンD3は魚類が多く含有しています。
ビタミンDは特定の食材にしか含まれないため、ビタミンDは意識的な摂取が必要となり、不足すると骨折のリスクが高まるビタミンD欠乏症になってしまいます。
さらに今回のニュースでは不足しているビタミンDのうち、きのこ由来となるビタミンD2がほとんど検出されなかったそうです。

みんなきのこ食べてー!!!

また、魚を由来とするビタミンD3が多く検出されたとはいえ、1日に必要なビタミンD摂取量約8.5µgに足りていないことは事実。
農林水産省の調査では魚類の消費量は減少し続けている(下図)とのことでビタミンDが日本人に不足しているという結果はうなずけるものですが、それにしても調査した98%の人が不足しているとは驚きです。

農林水産省「食糧需給表」
約20年で魚介類の消費は半分近くに減っています。
逆に肉類は増えていますね。肉に比べて魚介は調理がめんどくさいという人が増えたのでしょうか。

きのこは食物繊維をはじめ、ビタミンDやミネラルなどを含み、骨や肌、免疫など健康維持に有効な食材です。ここできのこの栄養素(カルシウム、ビタミンD、食物繊維、エネルギー)を見てみましょう。

カルシウム、ビタミンD、食物繊維の3栄養素においてアラゲキクラゲがダントツに多いことが分かりますね(黄色の枠内です)。

こんなにアラゲキクラゲにおいてビタミンDが多いのには理由があります。アラゲキクラゲの流通は乾物がほとんどであり、このデータも乾物を用いて調査したものと思われます(最近は生鮮品も増えつつありますが)。乾燥工程は天日干しが採用されることが多いのですが、太陽光には紫外線が含まれ、紫外線照射により食品のビタミンD含有量が向上します。皆さんも日光浴をすればビタミンが体内で作られるという話を聞かれたことが有るかと思います。

しかし、最近では食品への異物混入が問題となっています。天日干しは上記のようにビタミンDを向上させる効果がありますが、外で干しているとほこりや小石、虫など様々な異物が混入する危険性があります。そのため、天日干しは世間で受け入れられにくくなっており、私の生産指導では天日干しは絶対にしないように生産者の皆さんにお願いしています。そのため、私が所属する日本きのこセンター菌蕈研究所において扱っているアラゲキクラゲは全て機械で乾燥し、その後、紫外線照射装置を使うことで、丁寧かつ確実にビタミンD含有量を強化しています(下記写真)。そしてビタミンDが強化された日本きのこセンターが扱うアラゲキクラゲは株式会社リンガーハットのちゃんぽんにも使われているのです!


最近ではアラゲキクラゲの生鮮品が多くみられますが残念ながら、これらは期待されるような高濃度のビタミンDを含んでいません。理由は乾燥工程を含んでいないからです。アラゲキクラゲのもつ栄養素に期待される方は乾燥品(乾物)、特に紫外線が当たる条件をクリアしたものを摂取されることをオススメします。


このようにアラゲキクラゲはカルシウムやビタミンDなどカルシウム関連の栄養素が充実しています。サプリメントを飲むより食品から、できればきのこからビタミンDを摂ってもらいたい!

私はきのこの研究者なのできのこだけを食べてー!と叫びたいところですが魚介類もビタミンやミネラル、DHA等、きのこには含まれない様々な栄養素を豊富に含んでいます。

よく言われることではありますがバランスが取れた、色々な材料を使った食事を摂って足りない部分だけ、サプリメントで補うのが〇ですよね

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!