きのこ研究者が一般の方から生産者、研究者向けにユルく、時にスルドく「きのこの話題」を提供するブログです! In this blog, mycologist-O provides mushroom topics from the general public to producers and researchers!

きのことSDGsのおはなし⑥~きのこを通した国際貢献~インド・カシミール地方の大学SKUAST-Kashmirからの研究者受け入れのご報告2

さて前回からの続きです。→前回リンクインド北部のジャンムー・カシミール連邦直轄領にある大学、Sher-e-Kashmir University of Agricultural Sciences and Technology of Kashmir (SKUAST-Kashmir)からDr. Khurshid Ahmad Bhat氏を無事受け入れることができました。 これまでも研修や視察で海外からのお […]

きのことSDGsのおはなし⑤~きのこを通した国際貢献~インド・カシミール地方の大学SKUAST-Kashmirからの研究者受け入れのご報告1

実に1年ぶりの投稿です。皆様お久しぶりです。 この1年、海外のお客様を弊所、菌蕈研究所で受け入れましたので私自身の備忘録としても感じたことなど書いてみようかと思い立ちました。 昨年の初夏ぐらいだったでしょうか。インドのカシミール地方(図1)にあるSher-e-Kashmir University of Agricultural Sciences and Technology of Kashmir […]

きくらげのおはなし⑬”日本における産学連携を通した農業の発展:鳥取県におけるアラゲキクラゲ生産の一例” (Frontiers in Sustainable Food Systems誌)掲載のお知らせ!

“日本における産学連携を通した農業の発展:鳥取県におけるアラゲキクラゲ生産の一例” (Frontiers in Sustainable Food Systems誌)掲載のお知らせ!  鳥取県のような地域における農業は、食料生産や収入源の確保、文化の伝達など、地域社会にとって不可欠な機能を備えており、重要な社会インフラとなっています。 また、日本を含めた都市部人口の集中は農村 […]

きくらげのおはなし⑫98%の人が不足するビタミンD補給はアラゲキクラゲで解決!?

きくらげのおはなし⑫98%の人が不足するビタミンD補給はアラゲキクラゲで解決!? 今日の!<これだけ知っていればOK!>・日本人はビタミンD不足!ほとんどの人が必要摂取量の約8.5µgをクリアできていない!・ビタミンDにはキノコが多く含むビタミンD2と魚類が多く含むビタミンD3がある!・きのこの中でもアラゲキクラゲはダントツにビタミンD2が多く含むが、乾物を戻したものが良い!ただし、紫外線にあたっ […]

きくらげのおはなし⑪食品副産物オカラを使ってアラゲキクラゲを早く栽培する!?

きくらげのおはなし⑪食品副産物オカラを使ってアラゲキクラゲを早く栽培する!? 今日の!<これだけ知っていればOK!>・食品副産物のオカラは食品や飼料として使えるにもかかわらず、産業廃棄物として処分されることが多く、処分費用が問題となっている。・貝化石を添加するとアラゲキクラゲは一般的な60日培養から40-50日培養まで短縮可能!・貝化石に加え、ヌカをオカラに転換することでさらに30日培養まで短縮可 […]

キクラゲのおはなし⑩ついに鳥取県がアラゲキクラゲの生産量全国1位に!!!

キクラゲのおはなし⑩鳥取県がアラゲキクラゲの生産量全国1位に!!! 皆さん、こんにちはー!昨年8月に令和3年の最新「特用林産基礎資料」が林野庁から発表されました。この特用林産物とは森林等の野外における産物を示します。この産物とは主にきのこが占め、その他に胡桃などの木の実や木炭、タケノコ、樹脂、山菜など幅広いものを指します(一般的な木材は含まれません)。菌床栽培品のきのこは野外における産物とは正確に […]

[動画]きのこ胞子による子孫繁栄戦略と生産上の課題

きのこ胞子による子孫繁栄戦略と生産上の課題 こんにちはー!久しぶりに裏庭に出てみると「ツチグリ」というきのこが発生していました!こんな形でもキノコです。どう見ても何かの木の実にしか見えませんね。 実はこの中には沢山の「胞子」というものが詰まっています。 きのこは子孫である「胞子」を散布するための器官です。胞子というのは減数分裂※を経て形成される、植物における花粉のようなものです。皆さんがイメージす […]

ブクリョウ講演&パネルディスカッション報告@漢方産業化推進研究会

ブクリョウ講演&パネルディスカッション報告@漢方産業化推進研究会 皆さん、こんにちはー!今年もよろしくお願いします。 さる2022年12月2日、漢方産業化推進研究会のセミナーに御呼ばれしてお伺いして参りました。セミナーのテーマは「食と漢方の安全保障」!このブログのテーマ「きのこ」とどう関係あるの?と思われた方もおられるかもしれません。マンネンタケやサルノコシカケ(図1)を思い浮かべられた方 […]

「きのことサステナビリティ」兵庫県立小野高等学校、科学探究科にて講義実施!

兵庫県立小野高等学校、科学探究科にて講義実施! 兵庫県立小野高等学校にスーパーサイエンスハイスクール事業の理数セミナー講師としてお招きいただきましたのでご報告です!今回で6回目となる今年は去年のようなオンラインではなく、直接お伺いすることができました。 やっぱりオンラインじゃなくて対面は良いですね!生徒さんの反応がオンラインだと今いちよく分からんのですが対面だとその反応からどこが面白くて好印象だっ […]

CATEGORY カテゴリ最新記事