Oの鳥取快走宣言!11[SUN-IN未来ウォーク完歩報告!!]
今回は前回ご紹介したSUN-IN未来ウォーク参戦結果について書きたいと思います。
※前回に引き続き、もう一度書いておきますがSUN-IN未来ウォークはランニングやレースイベントではありません。
ウォーキングイベントですよー汗
前回は[Oの鳥取快走宣言!10[SUN-IN未来ウォーク参戦(?)予告]]をお送りしました。

今回は参戦したSUN-IN未来ウォーク[30キロコース]の完歩報告をしまーす!
ウォーキング業界ではコースを歩ききることを「完歩」というらしく、皆さんゼッケンに「目標完歩」とか「めざせ完歩!」とか書いてました。
だから私もそれに倣い今回のタイトルは「完歩報告」です!
↓私のゼッケンはコレでしたが(笑)

さて、午前9時スタートなので6時に起床、妻が作ってくれたしょっぱい梅おにぎりを2個食べて家を7時に出ました。スタート地点である「倉吉パークスクエア」まで1時間ちょいで到着しました。
↓会場入場後の誘導から検温、調査のためのテントが分けられていてコロナ対策もばっちりでしたよー(念のため)!開催に関わられた皆々様に感謝です。

↓会場の人の入りはいつもよりは当然、少ないですが今回は
山陰地区限定≪鳥取県・島根県・兵庫県(香美町・新温泉町)なので仕方ない!

さて、前の人と距離を計りながらの出発です。
気温はもう上がりつつありますがマスクは外せませんでしたね。

円形劇場くらよしフィギュアミュージアムの横を通りました。→Web site
倉吉にはフィギュアメーカーの工場が存在するとのことでこのミュージアムが設立されたようですよ。私もフィギュアを多少所有する人間ですので興味はあるのですがあまりここの情報って発信されていないような気がするなーもったいないなーというのが個人的な感想ですね。

のどかな、しかし結構キツイ日差しのもと川沿い(この道はいつも暑い汗)を歩いていくと見えてくるのが我らが「アグリアス鴨水」!なぜこれに注目するのかというとこのあたりは特に目印になるようなものが無く、毎年のごとく日差しがきつくてまっすぐな川沿いなのでこれを見て変なテンションになるというのが恒例となっております笑。
別にFFTの登場人物と同じ名前だからというわけではありませんゴニョゴニョ


↓そして30キロの折り返し付近から廃線「旧国鉄倉吉線」を辿る道が始まります。
このコース一番の目玉である「泰久寺駅跡」はこのルートの奥にあります。


竹林の中を廃線が行く、幻想的な風景を目にすることができます。
この道、写真映え、いわゆる「映える」道で私も好きな道です!
でも枕木で少々歩きにくく、足を捻ったり、溝に足を滑らせたりは注意ですね!
貴重な道なので管理されている方々に感謝です。



↓そして奥には廃トンネルが!
中はいつもひんやりと涼しく、気持ちが良いです。
でも当然真っ暗なので訪問される方はライト必須ですよ~!!

トンネルを抜けた先には・・

この折り返しからは緩やかな下りがずーっと続きます。
そして最後に待ち受けるのが廃線跡を利用した「花と緑のふれあいロード」。
平らでしかも並木のおかげで所々日差しを避けることもできるのにもかかわらずひたすらまっすぐな道(約4キロ也)でやたらと長く感じられ、すでに相当、足に来ている参加者の心を挫く(失礼)には十分な道のりです笑。
↓最後の難関!?花と緑のふれあいロード!!

↓最後は町中をくねくねと巡ります。これまでと違うコースかな?

ゴール!距離は30キロコースのはずですがアプリTATTAで計測すると34キロくらいになってました(スタートしばらくしてから起動したので正確な距離は分からず(-_-;))。たぶん廃線トンネルの通行は自由っぽかったのでそこを抜いてのコース距離なのかも??タイムは5時間10分くらいでした。レースじゃないんですが時間を計るのはランナーの性でしょうか笑。そして大人げなく30キロコースではトップでゴールさせていただきました。

今大会も暑くはありましたが時折風も吹き、さわやかに完歩することができました。
参加者の皆さん、お疲れ様でした!
また、開催に携わられた多くの方々に感謝申し上げます。
来年は全てが解決し、心おきなく開催・参加できたらいいですね!!
↓今回の私の装備笑。Salomonのアジャイル12です。
水はソフトフラスクに500ml x 2個で合わせて1000ml持っていきましたが全部飲んでさらに協賛品の経口補水液まで飲みました。ペースが早めだったからか例年よりかなり多めに飲んだ気がします。

これから暑くなりますが皆さん、快歩、快走してくださいねー!!
